森の中バスソルトレシピ

【アロマバスタイム】
寒い〜!お風呂でほっこりしたい〜!と思ったときは…
アロマのお風呂に入ります🛁✨

アロマは心、体、皮膚に働きかけるので湯船につかることで全身からアロマを取り入れることができます✨

嗅覚から脳へそして心へ。皮膚から体内へ。
血行促進され体もぽかぽか。
そしてなんといってもアロマがお風呂中に広がってとても癒されます✨これで1日の疲れもリセット✨

今回は壮大な森の中をイメージしたバスソルトを作ってみました。

○森の中バスソルト○
天然塩 100g 
ヒノキ 2
ヒバ 2
ユーカリ 2
スイートオレンジ 4
(精油はトータル10滴ほど)

○作り方○
お家にあるジャーやガラス容器を湯煎にかけ消毒した後、塩と精油を入れスプーンなどで混ぜる

○使用量○
大さじ1-2(お風呂の大きさで調整)
直射日光を避け2週間程度保管できます

○作用○
木々の精油🌲 
疲労回復、血流促進、抗菌、抗ウィルス、気管支系、免疫力アップ、ストレス緩和
オレンジ🍊 
不安解消、リラックス、安眠、加温、冷え対策

目をつぶると…そこはまるで森の中✨ここは屋久島?✨
行ったことないけど💦それくらい深い森を感じました笑

アロマのお風呂はじめてみませんか?

Sense of Botany

センスオブボタニー アロマとハーブの暮らし。

0コメント

  • 1000 / 1000