Sense of Botany
センスオブボタニー
アロマとハーブの暮らし。
自然の恵みから作られたアロマやハーブを活用した「サスティナブル (持続可能) な暮らし。」
無理なく生活に取り入れる暮らしの情報やナチュラル生活おすすめアイテムをご紹介します。
【アロマハーブ暮らしの情報配信】
Instagram @senseofbotany2015
Sense of Botany(センスオブボタニー)について
はじめまして。Sense of BotanyのEmiです。当ページをご覧いただきありがとうございます。
「日々の生活で少し疲れた時、ほんの少しでもアロマやハーブでゆったりしてもらいたい」
「植物の魅力や楽しさを、もっと身近に感じてもらいたい」
そんな想いを形にすべく、Sense of Botanyは2015年に誕生しました。
【センスオブボタニーとは】
センスは「感覚・感性」、ボタニーは「植物」を意味します。
草木や花を通じて、自然の豊かさや自然を慈しむ心を育み、その重なりが、心の豊かさや幸福感を運んでくれると信じ、この名前を付けました。
私が植物好きになった背景には、両親の存在と一時期過ごしたオーストラリアでの生活が大きく影響しています。
もともと実家は家族経営の小さな木材店を営んでいました。木を切る音、木の香りは、ごく日常で今でも鮮明に覚えています。また植物のお世話が何よりも好きな母の姿をみて育ち、現在は私も同じ道をたどっています。
社会人になり、かねてより好きで勉強していたアロマの知識をもっと深め、アロマの仕事がしたいと強く思うようになり退職を決意。30才を目前にしてオーストラリアへ渡りました。
技術を学んだ後、現地サロンやオーガニックショップで働き、自宅サロンも運営するという、忙しく苦労をしながらも、日々勉強の充実した日々を送ります。
【オーストラリアのサスティナブルな暮らし】
オーストラリアはどこにでもオーガニックショップがあり、手軽に購入することができます。当時住んでいたメルボルン郊外の「ベルグレイブ」と中心部近郊の「アスコットベール」、どこにいても豊かな自然がすぐそばにある環境でした。自然な暮らしをしている人も多く、需要と供給のバランスが取れているのだと思います。
家のリフォームなどできるだけ自分たちで行い、使えるものは捨てず工夫しながら再利用する。
サスティナブル(持続可能)な暮らし、「本来の自然な在り方」を垣間見ることができました。
【日本でサスティナブルな暮らしを見直したい】
帰国同年、オーストラリアで愛用していたアロマブランド、パーフェクトポーション日本店がオープンし、初期メンバーとして販売•サロンの仕事に従事します。その後は店舗立ち上げやイベント出展に携わり更に教養と知識を深めることもできました。
日本人は本来、自然の恵みを生活に取り入れる知恵をもっています。
しかし近年では、核家族化や都会での生活といった流れにより、知恵の伝承や活用が失われつつあるのではないでしょうか。
アロマやハーブを活用した自然な生活や植物とふれあう暮らしは、今を生きる私たちにとって大切な要素。
サスティナブルな生活で丁寧な暮らしについて、楽しく、役立つ情報や製品をお届けします。
【Sense of Botanyのモノづくりへのこだわり】
✔すべて天然成分のみを使用しています
✔アロマの仕事で培った経験を活かした原材料の見極め
✔何度も試作、検証を繰り返し製品化
✔地球環境に配慮した地球にやさしいモノづくり
【サスティナブルな暮らしのために】
製品に使用するアロマやハーブはすべて自然の恵みからできています。
その自然が地球温暖化など様々な理由により破壊され環境問題となっている今日。
センスオブボタニーは地球にやさしいモノづくりをモットーにしています。
限られた資源を大切に有効活用し、間伐材や、原材料、容器、梱包資材など環境に配慮したものを使用しています。
わたしたちの大切な地球を守るためにできること。
とても小さい規模ですがこれからもコツコツと取り組んでいきます。
【活動内容】
アロマワークショップ / ハンドメイドアロマ・ペットアロマ販売 / イベント出展
ーProfileー
Emi Ganikokiyamu(えみ ガニコキヤム)
奈良県生駒市生まれ・神奈川県横浜市在住
・England International Aromatherapist
・Certificate of Whole Body Massage
・First Degree Reiki
・JAMHAメディカルハーブ検定
・JPCAパーソナルカラーアドバイザー
・健康食コーディネーター
・アニマルアロマアドバイザー
ーWork Experience ー
2007年:オーストラリアにてサロン、オーガニックショップ勤務、自宅サロンを運営
2009年:オーストラリアアロマ老舗ブランドにて施術、ショップ店員、マネージャーを経て各地店舗オープン運営に携わる
2015年:センスオブボタニー立ち上げ
2016年:ホテル立ち上げに従事。アメニティー製品監修。
2018年~オリジナル製品開発、販売を開始