ナチュラルソープとスキンケア

ナチュラルアロマソープ。

只今、試作をかさねています♪

「 beloved ビーラブド ソープ 」

届きたての試作品を使うモニターの気持ちでさっそく使ってみました😃

以前ナチュラルスキンケアのお仕事をしていましたので、スキンケアの考え方も盛り込みながら、書いていきたいと思います♪

少しマニアック…と感じられるかもしれませんが…お許しください(笑)

アロマの香りは?

お風呂場がフローラルなアロマのいい香りに包まれとても癒されました。蒸気がたちこめるため、香りも全体に広がります。

特にお顔を洗っている時が1番いい香りでアロマを感じました。

洗い心地は?

泡立ちもよく、優しくちょうど良い洗い心地です。

スキンケアで1番大切なのが洗浄と言われています。

汚れや余分な皮脂は取る必要がありますが、皮脂の取りすぎは老化を進める原因になるからです。

普通はソープでお顔を洗うと、すぐ水分と保湿をしないとツッパリが感じられますが、しばらく何もつけずにどこまでお肌が耐えられるか試してみました。

(これはスキンケアとしては非常にオススメしません!あくまでも体をはったテストです笑)

ソープにハチミツ🐝とホホバオイルが配合されているため、これらは保湿の高い成分です。

ツッパリが気になるというよりスベスベ感が続きました。

10分程経過すると…やはりソープはミルクタイプの洗浄とくらべお顔のツッパリは感じてきました。。💦(これは危険信号ですが更に続けます!)

そして20分後。。(本来はすぐ保湿をしてあげて下さい😢。。)

化粧水をつけたとき驚きがありました。

普段ならここまで水分を入れていないお肌は浸透に時間がかかります。

皮膚に水分、油分が少ない状態ですので、、

皮膚の奥まで水分を入れる道がとても狭いイメージです💦

ですが浸透するスピードが普段とは違いました。

それはピンククレイが配合されているため、毛穴の余分な汚れが落ち、皮膚が浸透しやすい環境になったと考えます。

この季節は特に水分が皮膚に入りにくい状態です💦

手の体温で皮膚を温めながら、ゆっくり浸透させていくのですが、すーっとなじみ良く浸透していくのが感じられました。

そして普段と同じ基礎化粧をすると仕上がりにハリと透明感が感じられました。

皮膚の若返り✨を助けると言われているマカダミアナッツ油など上質なキャリアオイルとローズ、ラベンダー、イランイラン、ベチバー、ゼラニウム精油が皮膚のコンディションを整える働きをお手伝いしてくれたようです😊

翌朝、どのようなお肌に仕上がっているか検証したいと思います(笑)

今回のアロマソープは熊本県にあるソープ会社さんと何度も何度も打合せをして試作しているのですが、親身に私のマニアックすぎる細かな要望にいつも応えて頂き。。とても感謝しています✨

想い描いた納得できる香り、色合い、使い心地を実現でき最終の製作に向けあともう少し頑張ります♪

そして最後までこの長い長い文章を読んで頂きましてありがとうございました✨

このアロマソープが必要な方へお届けできる日を楽しみにしています♪

Sense of Botany

センスオブボタニー アロマとハーブの暮らし。

0コメント

  • 1000 / 1000