冷凍梅シロップレシピと梅のこと。

アロマとハーブ暮らしのEmiです。

梅仕事もそろそろおわりを迎える頃でしょうか?

今年は小梅を冷凍して梅シロップにしました。冷蔵庫の中で6日で作れます♩

◇作り方◇
冷凍梅 300g
氷砂糖 300g
保存袋または瓶 
瓶使用の場合は必ず熱湯消毒して下さい。

洗って水分を拭き冷凍しておいた梅を容器にいれ、氷砂糖を入れて冷蔵庫に保管。

毎日軽く混ぜて6日後、梅とシロップを分けてシロップのみをお鍋にいれ熱処理します。
-Point-
沸騰させないように注意してくださいね。沸騰すると栄養素が低くなります。

あらかじめ熱湯消毒しておいたお好みの保存容器で保管。

残りの梅は梅ジャムにできますよ。

◇梅ジャムレシピ◇(たね付き)
シロップ後の梅 300g
キビ糖  100g
梅シロップ 大さじ1
水 梅がひたひたになる程度
お鍋に梅とひたひたになる程度の水を入れ砂糖と梅シロップを入れ10-20分お好みのかたさまで煮込んで完成です。

梅が熱い状態で熱湯消毒済みの容器に入れ冷めるまで逆さまにして脱気します。

脱気(瓶の中の空気が抜け密封状態となり雑菌が繁殖しにくい)で保存が長くなります。
そして次は梅の栄養素について☝️
知るとますます梅好きになっちゃうかも?

梅は「三毒を断つ」と言われるほど体の機能を助ける素晴らしい食材です。

三毒とは食べもの、血液、水の毒。
暴飲暴食などからくる肝機能負担、血液の汚れ、体内の水分の汚れなどから身体を助けてくれます。

クエン酸、リンゴ酸、ピクリン酸、カリウム。
これらの成分により体の機能を改善してくれます✨

ピクリン酸で肝機能活性化、クエン酸で代謝アップ!ダイエットに。
カリウムが体内の水分を出しむくみの解消に♬
梅ってほんと素晴らしい〜✨

あれっ?夏バテかな?体がだるいと思ったら☝️食べたり、飲んだり体機能を整えましょ〜✨
PS. 梅シロップの梅はジャムに瓶はもちろん再利用です☝️✨
シャケフレークとサルサソースw熱湯消毒で匂い消えますから〜♩

Sense of Botany

センスオブボタニー アロマとハーブの暮らし。

0コメント

  • 1000 / 1000